軟部組織リリースとは

「軟部組織リリースってなに?」
って 問い合わせの(line)があったり 加圧のレッスンが停まったり😅わたしが 興奮のあまりレッスンを停めてしまったり😅 

何かと バタバタしています。
これは(?)なに(何)が やはり多かった質問なので
お答えいたします。
一言で言えば 「痛くない筋膜リリース」です。
筋膜リリースは 癒着していると かなり痛みを生じます。今回アプローチするのは 深い場所にある筋肉でなく そのずっと上にある 「浅層筋膜」の歪みを正常な状態に戻します。
すると 皮膚の捻れが取れるので その周辺にあるリンパや血液の流れを促進することは 当たり前で、より深い部分に存在する 筋膜や骨格筋までも正常な状態に導きます。
痛みを伴わないので どんな方にも 受けていただけます。
リリースの利点は
エステでアプローチが不可能な 「腱」をケアすることで 筋肉だけでなく筋膜骨格を 正しい位置に戻します。
エステでは アプローチ出来にくい 「内臓の位置」を皮膚の捻れを取る事で 正常な位置に戻し内臓機能活性化が可能となり 「便秘や暴飲暴食が改善」でき「体温上昇」と伴い「免疫力」が高まります。
「根本改善」により 「筋膜の癒着が剥離」し「リンパや体液の流れが改善できる」ため むくみ、冷え、代謝機能があがり 結果が早く、筋肉、骨のバランスが整い 「姿勢の改善」や「ボディラインがよくなり」「下半身の痩身効果」が非常に高い事が特徴です。
うちにみえてくれています クライアントさまをみていまして 呼吸が上手くできていなかったり 
左右のバランスが非常に悪く 同じ筋肉ばかり 使っていたり 巻き肩であったり 😅 
このまま アウターマッスルを 着けて 本当によいのだろうか??? と 非常に悩んでいまして インナーマッスルを先に着けて❕と ヨガの先生にお願いした事もありましたが 自分がウォーキングを始めて 左右の腹筋が違う事を 気付き いきつく先は やはり「左右のバランス」でした。 指導は指せていただいていますので改善も いたしますが やはり身体についてしまっている 「癖」は 筋肉が捻れて引っ張られている為に なかなか元には戻りません。
つければよいものでは ありません。筋肉。
巻き肩、 反り腰、O脚、X脚 、猫背
こんな状態を アロンアルファで 固められません😅
なので 軟部を取り入れました。
頑張っているのに 下半身だけ おいてけぼり😢なんても かわいそうですし。
うちにはキャビテーション、ラジオ波も ございます。
メニューにのせていないのは ほんまに必要な方だけにしています。 
この肉が 邪魔で 可動域制限がかかっている とかのクライアントさまには 提案させていただいていますが それ以外は レッスン生も ある事さえも 知らないと思います。続きは 明日以降です。

1月10日 初回リリース Before after 
お尻あがっています❗
#軟部組織リリース #マッコイ軟部組織リリース認定サロン #和歌山 


甦光美容  スポンジア Re Birth

アナタの未来をサポートします